-
-
「鯖を読む」くらいなら鯖を食べましょう!
2021/4/10
今日も「魚」にまつわることわざで 「鯖を読む」です サバは鮮度が落ちるのがとても早い魚です。外見は新鮮なように見えても、 腐り始めていることもあることから「サバの生き腐れ」という言葉もあるほどです。 ...
-
-
ダイエットの味方 小さな8番ラーメン
2021/4/5
今日はちょっとお魚から離れて 石川県に住んでいたら誰もが食べたことのある「8番ラーメン」です。 子どもの頃から家族で通った思い出のある方も多く、まさにソウルフードともいえるお店です。 今回は、そんな「 ...
-
-
及ばぬ鯉の滝登り
2021/4/4
今日も「魚」にまつわることわざです。 及ばぬ鯉の滝登り いくら頑張っても、目的を達成することは不可能であるという意味です。 かなわぬ高望みの恋をしゃれていうことわざです。 本来は「恋」と「鯉」をかけ、 ...
-
-
魚心あれば水心
2021/4/1
今日も「魚」にまつわることわざです。 魚心あれば水心 相手が好意を示せば、こちらも好意を持って対応しようということです。 相手の出方によって、こちらの対応の仕方も違ってきて、 相手が好意を示してくれれ ...
-
-
谷崎の桜満開 奥能登一番咲き!
2021/3/29
桜前線北上中の中、金沢市街でもほぼ満開です! その中奥能登一番早く咲く桜 谷崎の桜です! 奥能登一の早い桜ともいわれる子の桜は、国道249号線沿いの路線バス「 ...
-
-
えび「鰕」「蝦」「海老」
2021/3/28
今日は皆さん大好き!エビです。 エビを表す漢字には3種類あります。 「海老」は海底を歩くタイプのえびです。 「蝦」は泳いでいるタイプのえびです。 「蛯」は「海老」の別の書き方で、指すものは同じです。 ...
-
-
水清ければ魚棲まず
2021/3/27
今日も「魚」にまつわることわざです。 「水清ければ魚棲まず」 あまりにも水が清く澄んでいると、魚の餌になるプランクトンも繁殖しないし、 魚が隠れることができないので棲みつかないことと、 人が潔白すぎれ ...
-
-
水魚の交わり
2021/3/24
今回も「魚」にまつわることわざです。 「水魚の交わり」 水魚の交わりとは、水と魚が切っても切り離せない関係であるように、 離れることのできない親密な間柄のこと。 また、夫婦の仲がむつまじいことのたとえ ...
-
-
海老で鯛を釣る
2021/3/21
前回に続き今日も「タイ」です。 縁起が良くて重宝がられるタイにはいろんなことわざがあります。 それぞれが有名なことわざです。 真鯛の煮付け 「腐っても鯛」 - ...