「烏賊」の字は、イカが死んだふりをして水面に漂い、
これを捕ろうと舞い降りてきた烏からすを逆に捕まえて食べたという中国の伝説によるもので、
「烏にとって賊のような生物」という意味で「烏賊」となったという説があります。
能登一夜干し いか汐と味醂
しかし、実際はイカがカラスのような鳥を食べることはありません。
いろいろなイカがいますね
他にも、イカは危険を察知すると、烏のように黒い墨を吐いて逃亡する習性に由来するという説もあります。
カラスに襲われた烏賊が、カラスの羽の色と同じ真っ黒な墨を吐いて撃退し難を逃れたとか
スルメイカ刺身 もちろん美味しいです!
蛸の墨は水中で拡散して煙幕のように広がりますが、
烏賊の墨は粘性が高く、料理にも使われるほどにうま味成分があって、
水中でも追って来た魚がイカ墨のうま味に気を取られている隙に逃げるんだそうですよ。
イカスミパスタ
イカスミパスタ食べて、「お歯黒~」と遊んだのは私だけでしょうか(^▽^)
僕の黒とどっちが濃いかな?
+4