今日も「魚」にまつわることわざです。
及ばぬ鯉の滝登り
いくら頑張っても、目的を達成することは不可能であるという意味です。
かなわぬ高望みの恋をしゃれていうことわざです。
本来は「恋」と「鯉」をかけ、望みのない恋=悲恋に対してもちいられていました。
また、鯉は激流に逆らいながら泳ぐ能力を持っていますが、
そんな鯉でも、上から降ってくる滝に逆らいながら登ることは出来ないと
いうことから転じてきています。
決して叶うことはない「恋」という意味で用いられる場合もあります。
類似後に「高嶺の花」というい言葉もありますね。
世の中には、ノルウェージャンフォレストキャットという血統書の猫がいます。
豊かでゴージャスなダブルコートの被毛です。
気高いです。
くろべぇとフォレストキャットは住む世界が違うようですね「笑」
+1