今日も「魚」にまつわることわざです。
魚心あれば水心
相手が好意を示せば、こちらも好意を持って対応しようということです。
相手の出方によって、こちらの対応の仕方も違ってきて、
相手が好意を示してくれれば、こちらも応じようという事のたとえです。
多く、相手の態度によって自分の行動をどうするか決めるという意で使われます。
水に棲む魚がその水に好意を持てば、水もその魚に好意を持つことから。
本来は「魚、心あれば、水、心あり(魚に心あれば、水に心あり)」でありましたが、
後に誤って「魚心」「水心」とそれぞれ一語化したものです。
水と魚は両思い💙
英語にも似たような意味のことわざがあります。
Claw me and I will claw you.(私を掻いてくれたら、私も君を掻いてあげよう)
Serve me, serve you.(君が僕に尽くしてくれれば、僕も君に尽くそう)
それに私の好きな言葉を見つけました!
Love is the loadstone of love.(愛は愛の磁石である)
ラブラブなくろべぇときなこです。
愛の磁石でぴったりです。
愛の磁石でぐっすりです💛